名古屋国際観光バス
新型コロナウィルスの
感染予防対策
お客様の安全・安心の取り組みを行っています
- ◎バス運行中、待機中も外気を導入にして常時空気を換気させています。
大型観光バス停車状態換気機能テスト
https://youtu.be/HeubRPe5O0s
大型観光バス低速走行時40㎞/h換気機能テスト
https://youtu.be/lR1K2JX_JM8
- ◎バス待機中は、定期的にドア・窓を開けるなど空気の入替を行っています。
- ◎バス待機中に、定期的に手すり・窓など、除菌スプレーを使用して消毒します。
- ◎車内清掃(床・窓・座席等)を運行毎に行い、チェック表による管理をしています。
乗務員に健康管理の徹底指導を行っています。
- ◎乗務員は出社時に手洗い・うがい・検温を行います。
※体温37.5度以上は、乗務中止 - ◎乗務員はマスクを着用いたします。
同乗者の安全・安心の為、ご乗車時のお客様へのお願い
- ◎お客様用の消毒液を車内入口に常備してありますので、ご利用下さい。
- ◎マスクの着用を正しい装着でご利用をお願い申し上げます。
- ◎大声や、長話は控えるようにお願いします。
-
乗降時にご利用下さい
熱中症に注意
接近してのおしゃべり・長話
- ◎座席に余裕がある場合は、できる限り間隔を空けてお座り下さい。
※運転席の後ろ一列は、運転士への飛散防止の為、利用できません。 -
校外学習バス輸送の
取り組みについて
お客様のお出迎え
社会的距離を保ちながらお迎えします。
トランクへのお荷物について
トランクは開けますがご自身で荷物の出入れをお願いします。
乗務員の挨拶
担当ドライバーのあいさつは前を向いて運転席よりマイクを使用して案内させていただきます。
客席用感染防止対策
大切なお客様の感染予防対策として客席用予防フィルムを各座席に設置しております。
運転席後ろ2席は使用禁止としています。
運転席感染予防シート
アルコール消毒設置
感染防止フィルム
バス車内消毒について
感染予防フィルムはお客様が変わる際に取り替えます。
感染防止フィルムの回収はご使用のお客様自身で運転席後座席の回収ボックスへ処分をお願いします。